
コラム 旅するクリスタルボウル
2022年2月14日
●飛行機移動の際、クリスタルボウルはどうするのか問題
こんにちは。ゆあさこです。
旅するクリスタルボウルにつきものかもしれない、飛行機移動
飛行機移動の時、クリスタルボウルはどうするのか?!
沖縄へ合宿へ行ったとき、クリスタルボウルを持って行ったことがありました。
その際はJAL利用
航空会社によって違いはあるかもしれませんが、2021年の時点で、どうしたのか、お伝えします。
私はバリスティックケースという、紫色のナイロンの2段ケース(プラクティショナーケース)を持っていきました。

(奥に見える紫色のケース)
クリスタルボウルを、宅配便で送る方もいます。
私の場合は、合宿2日前に演奏依頼があったので、送るわけにはいかず
宿泊セットを送り、クリスタルボウルは手で持っていきました。
このケースでは、機内持ち込みNGサイズなので、預けます。
特別荷物として、別カウンターでお願いします(ペットとか預けるところ)。
「横向きNG、上に物積まないで、割れ物、クリスタルの楽器です」
と係の方に伝えます。

楽器専用の貨物ケースがあるのですが、それは常時横向き。
折り畳みのコンテナを持ってきてくれて、そこにケースを入れて、パッキングしてよろしくお願いしますm(_ _)m
となりました。
帰りも同じ
到着後は荷物受け取りレーンに、そのコンテナのまま流れてきます。
コンテナから出して、コンテナをレーンに戻して完了!

LCCなどは、もしかしたら違うかもしれません。
ご参考までに・・・。
▽▼Instagramのライブ配信でも話しました♪▼▽